WiMAXは使いすぎると6Mbpsくらいの速度制限がかかる!ってネットの口コミに書いていたけど…実際にWiMAXで6Mbpsってどれくらい遅いのかなぁ?
Youtubeの動画は普通に視聴できる?
映画のストリーミング再生やオンラインゲームはできる?
このように「何をするか?」によって、通信速度制限がかかると全く使えなくなる可能性があります。
使えないのが分かったらすぐに解約すればいいのでは?と思われるかもしれませんが、WiMAXは2年や3年縛りの契約が一般的で、すぐに解約すると19,000円もの違約金がかかってしまうんですね…。
そんな失敗を防ぐためにも、まずは6Mbpsの通信速度はどれくらい遅いのか?どんな事ならストレスを感じずにできるのか?を知っておきましょう!
目次
WiMAXの6Mbps速度制限はどのくらい遅い?
WiMAXは容量制限なしで、どこででもインターネットができるサービスとして使いやすいのが特徴ですよね。
スマホのSIMカードによるデータ通信サービスでは、データ通信量に制限があるものばかりです。
その点、WiMAXは一番安いプロバイダ(ブロードワイマックス)だと、月3,411円でデータ容量を気にせず使える&通信速度も光回線に負けないのでかなり人気が出てきました。
ただ、WiMAXも完全に何の制限もなくネットができるというわけではありません。
回線の混雑を防ぐために、直近3日間での通信量が10GBを超えると「通信速度の制限」がかかってしまうんです…。
(少し前までは3日間で3GBという条件だったので、この10GBはかなり緩和されたと言えますね。)
さて、この6Mbpsでは一体何がどれくらいできるのか?を具体的に見ていきましょう。
・メール送受信やWEBページの閲覧 → 凄く快適にできる
・インスタに写真をアップロード → 快適にできる(枚数が増えると△)
・Youtubeで動画を視聴 → そこそこ快適(高画質になると少し遅く感じる)
・映画のストリーミング再生 → やや遅い(高画質だとよく停止する)
・オンラインゲーム → 遅い(動きが速いゲームはイライラMAX!)
Youtube標準画質の動画なら普通に楽しめますが、データ容量の多い映画やオンラインゲームはハッキリ言ってかなり遅いです…。
実際の速度は1Mbps程度だと思っておいた方がいい
このページでは6Mbpsを基準に話をしていますが、実際のところ6Mbps出るのは稀で1Mbpsが平均だと思っておいてください。
なぜ1/6まで遅くなるのか?それは通信環境に大きく左右されるからなんです。
例えばマンションに住んでいる場合は、入居者にWiMAXの利用者がどれだけ居るか?で速度の出かたが変わってきます。
(利用者が多いほど電波が分散されるので通信速度は遅くなってしまいます…)
1Mbpsというと、メール送受信やwebページ閲覧は余裕でできて、インスタへの写真アップは1枚5秒くらい、Youtube標準画質の動画は普通に視聴可能、映画やオンラインゲームは話にならないほど遅い、といった感じです。
ただ、電波の調子がいい時は制限中でも6~10Mbpsまでスピードが出ることもあります。
■スマホで接続するなら6Mbpsでもかなり快適!
スマホはパソコンに比べて画面がかなり小さいため、画像や動画ファイルの容量がパソコンに比べて約1/3になります。
ファイルサイズが小さくなると通信速度も上がるので、スマホで接続するときは6Mbpsではなく15Mbpsくらいになり、速度制限をあまり感じないレベルのスピードになります。
WiMAXの6Mbps制限中に動画を見るとストレスが溜まる
上の項目でも少し説明しましたが、WiMAXの6Mbps制限がかかると動画視聴に若干のストレスを感じます。
特に1080pクラスのハイビジョン画質だと、動画がカクカクして視れたものではありません。
YouTubeやニコ動は、読み込んで一時停止にしておけばある程度の時間(3分くらい)はスムーズな視聴ができますが、長時間の視聴は不向きです。
また、HuluやNetflixなどの動画ストリーミングサービスでは、速いインターネット環境がどうしても必要となるので、6Mbpsでは快適な視聴はできないでしょう…。
WiMAXの電波状況によってさらに速度が落ちると視聴は不可能!
ストリーミング動画をバシバシ視る人は、WiMAXの速度制限に引っかからないよう慎重に使わないといけませんね。
WiMAXの6Mbps制限中でも普通に使う分には問題なし
WiMAXの速度制限がかかると、高画質動画の視聴やオンラインゲームは6Mbpsでは遅いのでまともにはできません。
ただ、メールの送受信やホームページの閲覧、Youtube・ニコニコ動画の標準画質レベル動画なら快適にできるのでストレスは溜まりません。
WiMAXは「3日間のデータ使用量の累計が10GBを超えると速度制限がかかる」のですが、制限が実施されるのは翌日18時~翌2時頃までなので、6Mbpsになっていることに気付いていない人が多かったりもします。
スマホの128kbps制限と比べるとかなり緩い速度制限なので、そこまでハードに使わない人なら6Mbpsの制限はあまり気にならないでしょう。
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |