WiMAXを、公式のUQ WiMAXでweb契約しました。
ルーターは「L01s」で、契約内容は「ギガ放題2年」です。
ADSLが最速という高速回線の届かない山間部在住のため、少しでもマシな格安SIMやWi-Fiを探していました。
WiMAXの口コミ評判が良く、一定期間お試したところ調子が良かったためそのまま契約しました。
ホームルータータイプの機種「L01s」があったのも決め手です。
目次
電波が届きにくい地方でもL01Sなら繋がってます
当方の地域は電波が届きにくく、エリア判定は△で、最大値には全く届きません。
10Mbps出れば速い方です。
ただ、WiMAXが弱いとされる12時台や19時以降の時間帯でも、この程度の速度は出ますのでワイモバイルのポケットWi-Fiよりも安定していると思います。
また、どうしても繋きたい場合や速度を出したい場合は、オプションで1005円の別料金が発生しますが、au4GLTEモードに切り替えれば月7GB分まで使えます。
au4GLTEモードなら、どのユーザーでも平等の速度が出ますし、L01sの利点の一つといえるのではないでしょうか。
(ただ、au4GLTEモードは月7GB以上使うと、その月末まで通信速度が128Kbpsになってしまうので要注意です。)
L01sは据え置き型のルーターですので、受信強度も高くエリア判定△でも繋げていられるのでしょう。
最大同時接続数も42台と強力なスペックで、1台で戸建て1階部分はカバーできています。
有線接続もできますので、デスクトップPCにはLANケーブルで繋いで使っています。
地方ではモバイルタイプよりL01sを選んだ方が賢明だと思います。
ギガ放題でなくても良かった&プロバイダ経由で契約するべきだった
ギガ放題という契約内容だと、3日間で累計10GB使うと速度制限がかかります。
しかし私のような「1日2時間のネットサーフィン」「軽量の動画視聴を2時間」という使い方では容量が余ります。
データのダウンロードやアップデートなども含んでも中々使い切れません。
私にとっては過剰な契約内容だったかもしれません。
直接UQ WiMAXで契約するよりもプロバイダを経由したほうがお得
UQ WiMAXは他社の契約よりキャンペーンや最初の月から数か月の割引額が少なめに設定されていますので、どうせ同じ速度が出るのなら他社のWiMAXプロバイダで契約した方がよかったかもと後悔しています。
明日にでも開通が必要な状況でしたので、他のプロバイダーを検討する余裕がありませんでした。
最初にUQ WiMAXのサイトを見ましたので、そのまま契約してしまったという経緯です。
UQ WiMAXはワイマックスの提供元のため、基本的な月額利用料は高めに設定されています。
改めて見直すと、一番のおすすめはライフカードを通した契約ですね、キャンペーン価格が永久に続きますので。
UQ WiMAXにはキャッシュバックキャンペーンもありません。
地方だとまだまだWiMAXは不便です
下り最大440Mbpsに対して、私の使う場所では10Mbpsが出ていれば速い方です。
同じ料金でもっと早い速度が出ている方もいるのだなと考えると、速度の出てないユーザーには価格を下げるなどして欲しいものです。
番地が違うだけエリア外になっているなど細かすぎるカバー率はまだまだ満足できるものではありません。
1年前に契約した当初からエリア改善要望を出しているのですが反応が返ってこないです。
WiMAXはまだまだ地方に浸透しているとはいえないと思います。
七神 37歳 男性 自営業(独身)
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |