現在auのスマホやケータイを使っていて、WiMAXの契約をしようと考えている人は、auの料金が最大1,000円割引になるキャンペーンを有効活用して通信費を少しでも節約しましょう。
このページでは、WiMAXとauのセット割引キャンペーンを受ける条件、具体的にいくら安くなるのか?どんなプロバイダを選べばいいのか?割引で逆に損をするパターンなどを詳しく説明していきます。
割引を受けるハードルはかなり低いのでWiMAXを検討中の人はぜひチェックしてみて下さいね。
目次
WiMAXのau割引を受ける方法<auスマートバリューmineに加入>
WiMAXとauのセット割引を受けるためには、『auスマートバリューmine』に入る必要があります。
無料で加入できる料金割引サービスなので、WiMAXを使うのなら必ず入っておきましょう。
■auスマートバリューmineの加入方法
1. WiMAXの契約をする
2.KDDIお客様センターに連絡をする(0077-7-111)通話料無料
※連絡を入れる時は、WiMAXのルーター本体とICカードが必要になります。
この2ステップでOK!
ちなみに、電話だけでなくauショップに行って加入も可能です。
店頭で待ちたくない!という人は、開店と同時に行けば待ち時間はほぼありません。
■auスマートバリューmineに入る条件は?
auのスマホかケータイのWiMAXに契約すればauスマートバリューmineに入れる、と上で説明しましたが、実はWiMAXで契約するプランによっては加入できません。
<auスマートバリューmineに入れるWiMAXのプラン>
・UQ Flat [ツープラスギガ放題](2年/3年)
・UQ Flat [ツープラス](2年/3年/4年)
セット割引を受けたい人はWiMAXのこれらのプランで契約しておきましょう。
ギガ放題とそうでないプランは一体何がどう違うの?と思った人は↓を参考にしてください。
■ツープラスギガ放題とツープラスの違い
比較項目 | ツープラス ギガ放題 |
ツープラス |
---|---|---|
月額料金 | 4,380円 | 3,969円 |
データ 通信上限 |
無制限 | 月7GB(※1) |
※1 WiMAXを4年プランにしてauスマートバリューmineに入った場合は無制限になります。
ギガ放題の方が月額700円ほど高いですが、月7GBまでのデータ使用量上限がないのでヘビーユーザにはオススメですね。
auスマートバリューmineはauのプランによっても割引額が違う
WiMAX側の条件を満たしてauスマートバリューmineに入ったものの月500円しか割引がなかった!割引対象外と言われた…、なんてケースもあります。
auのどのプランがどれくらいの割引額なのか?チェックして、可能ならプラン変更したいものですね。
■auスマートバリューmineの割引額と対応プラン
割引額 (月額) |
プラン名 |
---|---|
1,000円 | ・auピタットプラン(2~20GB) ・auフラットプラン20GB/30GB |
934円 | ・データ定額5GB/20GB/30GB ・LTEフラット ・ISフラット |
743円 | ・データ定額2GB/3GB ・ジュニアスマホプラン ・カケホ(3Gケータイ) |
割引対象外 | ・auピタットプラン(1GBまで) |
500円 | ・auピタットプラン(2GBまで) ・データ定額1(1GB) |
データ通信量の多いプランになるほど割引額が大きくなっているため、スマホのデータ通信の代わりにWiMAXを使おうと考えている人にとっては、そこまで嬉しくないかもしれません…。
WiMAXのau割引はGMOやBIGLOBE、niftyによって加入プラン条件が異なる
auスマートバリューmineの割引を適用させるためには、WiMAXで指定のプランに加入しないとダメ!と説明をしましたが、プロバイダ経由で契約をするとプラン名が若干違ってきます。
間違って対象外のプランで契約してしまった!とならないように、有名なプロバイダ毎にまとめたので確認しておきましょう。
■プロバイダ別:auスマートバリューmine対応プラン名
プロバイダ名 | プラン名 |
---|---|
Broad WiMAX (ブロードワイマックス) |
・ギガ放題プラン ・ライトプラン |
GMOとくとくBB | ・ギガ放題プラン ・通常プラン |
ヤマダ電機 | ・YAMADA Flatツープラス ギガ放題プラン ・YAMADA Flat ツープラスプラン |
※So-net、BIGLOBE、に関してはUQ WiMAXのプランと同じ名前です。
上記以外のプロバイダを経由して契約する場合は、
「UQ Flat [ツープラスギガ放題]」
「UQ Flat [ツープラス]」
と同じプランかどうか?を確認しておいてくださいね。
WiMAXのau割引は対応プランの契約変更をすると逆に損をする?
WiMAXの契約をしてauスマートバリューmineに入るだけで最大1,000円安くなる!
この割引サービスを最大限活用するために、auのプランを無理に変更してしまうと逆に高くついてしまいます。
どんなケースなのか?例を挙げておきますね。
■auスマートバリューmineで損をする例
<現在>
・データ定額3で契約中(月額4200円)
この場合だと743円の割引しかもらえない
4,200円-743円=3,457円
1,000円割り引いてもらうために
↓
<プラン変更>
・auフラットプラン20(月額5,500円)
5,500円-1,000円=4,500円
今よりも高いプランに変更したため、MAXの1,000円割引が入っても逆に1,000円近く高くなってしまった悪い例です。
割引後の金額がどうなるのか?をしっかりとシミュレートしておきましょう。
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |