WiMAXのauハイスピードプラスエリアモードだと普段繋がりにくいところでも快適に使える。
でも毎月1,004円も追加料金を払うのは正直キツイ…。
auハイスピードプラスエリアモードって無料で使えないのかな?
実は、ある条件を満たせばauハイスピードプラスエリアモードを無料で使えるようになります。
ここでは、その条件と実際の手続き方法だけでなく、無料で使うときの注意点も詳しく説明してきます。
通信費を節約したい!でもauハイスピードプラスエリアモードも使いたい人は是非チェックしてください。
目次
WiMAXのauハイスピードプラスエリアモードは『auスマートバリューmine』に入ると無料になる
au 4G LTEでの通信が可能となるWiMAXのハイスピードプラスエリアモードというオプションは、全国で快適な高速通信ができるメリットがある一方でWiMAXの通常料金とは別に毎月1,005円のオプション料がかかるというデメリットがあります。
しかしWiMAXとauのスマートフォンをセットで利用することでauスマートバリューmineという割引サービスが適用され、実質的に無料でauハイスピードプラスエリアモードが利用できるようになります。
すでにauのスマートフォンを利用している場合にはWiMAXのルーターを受け取った後KDDIのお客様センターに連絡をして加入手続を済ませることで割引サービスが適用されます。
一方でauのスマートフォンを契約していない場合にはWiMAXを契約した後でauのお店に行って、携帯電話もしくはスマートフォンの契約を済ませるとauスマートバリューmineに加入できます。
なお、基本的にauのスマートフォンか携帯電話を契約していればauスマートバリューmineに加入はできますが、契約プランによって毎月の割引額が異なる点には注意しておいてください。
全てのプランでハイスピードプラスエリアモードの料金が実質無料になる割引を受けられるわけでなく、契約しているプランによっては割引額が500円となることもありますし、auピタットプラン(シンプル)の1GBまでのコースを利用している場合には割引が適用されないことも覚えておいてくださいね。
WiMAXのauハイスピードプラスエリアモードは『3年契約プラン』への加入でも無料になる
auのスマートフォンや携帯電話を持っていないけれどauハイスピードプラスエリアモードをお得に利用したいという場合におすすめなのが、WiMAXの3年契約プランに入ることです。
auハイスピードプラスエリアモードのオプション料は3年縛りのプランに契約しても無料になるので、長期間使うのが前提であればこの特典は覚えておいた方がいいでしょう。
さらにWiMAXの公式プロバイダであるUQ WiMAXで3年契約プラン(ギガ放題プラン)契約した場合、長期間利用割引という割引サービスが適用され、通常料金から毎月500円割引で利用できるのも知っておいてください。
UQ WiMAXで3年契約プランを契約した場合、最初の3ヶ月間は3,696円で利用でき、それ以降は月額4,380円になります。
なおWiMAXの利用料金は各プロパイダによって違うため、3年契約などの長期間契約を結ぶ場合にはできる限り月額が安いプロバイダを選んだ方がお得ですね♪
例えばBroad WiMAXの3年契約プランを契約した場合だと、最初の3ヶ月間が2,726円、それ以降は3,411円とUQ WiMAXよりも遥かにお得に利用ができます。
毎月1,000円弱も安く使えるのは、お財布的にもかなりありがたいですよね。
WiMAXのauハイスピードプラスエリアモードで月7GB使うと速度制限がかかる!
ここまでauハイスピードプラスエリアモードをお得に利用する方法を紹介してきましたが、デメリットも確認しておきましょう。
ハイスピードモードで通信する時は、月○GBまでといったデータ使用量の上限は無いのですが、auハイスピードプラスエリアモードで使用した場合は月7GBまでの制限対象となります。
この制限に達してしまうと、通信速度が翌月まで128Kbpsに落ちてしまいます。
128Kbpsというと、スマホのパケット定額コースで制限を受けたときと同じスピードなので、こうなってしまうと確実に使い物にはなりません。
(Yahoo!のTOPページを開くだけで1分くらいかかってしまうレベル…汗)
このような制限を受けないためにも、auハイスピードプラスエリアモードで接続している時はデータ使用量を常に気にしておかないとダメですね。
モードを元に戻さずにずっと使っていた!なんて失敗はしないように注意してください。
■何をどれくらいしたら7GBに達するの?
メール送受信、テキストがメインのwebサイト閲覧だけだと月7GBはまず超えないのですが、youtubeや映画をダウンロードして見る人は、一週間も経たない間に7GBの制限に引っかかってしまいます。
(youtubeの通常画質動画→約3時間、2時間もののHD映画→約1本見るとアウト)
また、スマホゲームのアップデートでも1ゲームにつきだいたい300MBほど使用するので、たくさんのゲームで遊んでいる人は注意してくださいね。
■モードを戻したら制限が解除されるのでは?
auハイスピードプラスエリアモードを使いすぎて速度制限を食らったのだから、ハイスピードモードに戻せば制限がかかる前のように使用できるんじゃない?と思われがちですが、7GB制限に一度でも引っかかってしまうとモードを変えても翌月まではリセットされないことを覚えておいてください。
WiMAXのauハイスピードプラスエリアモードを無料で使うのは簡単だけど7GB制限には注意が必要
auハイスピードプラスエリアモードを無料で使うには、
・3年契約プラン[ギガ放題]の契約をする
と、かなりハードルは低いのでバシバシ利用して欲しいのですが、auハイスピードプラスエリアモードで月間7GBを超えると全く使い物にならない無線LANに化してしまうので、通信データ量の管理は怠らないように注意して下さい。
速度制限にかからないようにさえしておけば軽快なネットライフが送れます♪
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |