最近WiMAXが遅くなった気がする…。
実際にどのくらいのスピードが出ているのか把握しておきたいけど、どの速度測定アプリを使うのがいいんだろう。
アプリがいっぱいありすぎてどれを選べばいいのか迷い中。
そんな時はこのページで紹介するWiMAXの速度測定アプリがおすすめです。
どうしてそのアプリがおすすめなのか?も含めて詳しく説明をしていきます。
目次
WiMAXの速度測定にはこのスマホアプリがおすすめ!
WiMAXの通信速度をスマホやタブレットで測定したい時におすすめのアプリを3つ紹介していきます。
何がどうおすすめなのか?も説明しているので、是非参考にしてください。
Speedtest.net
GOボタンを押すとほんの20秒くらいで下り(ダウンロード)と上り(アップロード)の速度測定が完了するアプリ。
世界中のテストサーバーを選択できるため、より正確な速度測定ができる!と口コミでも高く評価されています。
ネットのスピードが落ちた原因がスマホやタブレットの性能によるものなのか?それとも単に回線が混雑しているのか?を早急に調査するために企業でも使われているほどクオリティが高い!
RBB TODAY SPEED TEST
一般的なスピードテストアプリに付いている機能は全て搭載されているだけでなく、一定間隔で10回の測定を自動で行ってくれる「スケジュール測定モード」が付いています。
勝手に測定してくれるので深夜帯の速度測定にはピッタリなのですが、スケジュール測定はスマホやタブレットのバッテリーをかなり消耗してしまうので、あまり多用するとバッテリーの寿命を縮めてしまう危険性があるので注意して下さい。
Speedcheck Internet Speed Test
どんなデバイスで、どんな地域で測定したのか?まできちんとデータを取ってくれる速度測定アプリ。
見た目は少しあっさりしていますが、逆にそれがシンプルで良い!という口コミも多数ありました。
速度測定の結果に独自のコメントを残せる機能があるので、その時の状況(周りに電波を妨害するようなものがあったか?天候はどうだったか?など)を残せるのも測定結果を分析するときの役に立ちますね。
WiMAX速度測定におすすめのサイトはこの3つ
スマホやタブレットはアプリで速度測定をするとして、自宅でWiMAXを使う人は速度測定サイトを使ってスピードテストをすることになります。
どのサイトが使いやすいのか?アプリと同様におすすめを紹介していきますね。
Radish Network Speed Testing
WiMAXはもちろん、光回線から懐かしのADSLの速度測定までできるサイト。
かなり細かいところまで設定&測定ができるので、とりあえず最初はこのサイトで測定するのをオススメします。
(正確にデータを取るため、速度測定にはおおよそ1分くらいかかります)
WiMAX実測スピードマップ
現在の接続スピードを測定するのではなく、実際に測定をした人たちが速度を入力して作り上げたマップサイト。
この地域ではこれくらいの速度測定の結果が出ているんだなぁ~と参考にするのが目的なので、上の2つとは少し用途が異なります。
「えっ?この地域でこれだけ速度がでているのに自分は全然だ!なにかPCサイドに原因があるのかも?」と気づくために使っているひとも多いですね。
WiMAXの速度測定結果が光回線よりも速いかチェックしてみよう
WiMAXの速度測定をしたものの、どれくらいの数値が出ていれば問題がないのか?イマイチ分からないですよね。
そんな時は光回線の速度と比べてみましょう。
上の項目で紹介した速度測定サイトで私が今使っている光回線のスピードを測定してみた結果です。
下りが115Mbpsとかなり速く感じますが、実はコレ最大1Gbpsのコースなので約10分の1しか力を発揮できていないことに…。
一方、WiMAXの速度測定では50Mbpsが平均値なので光回線よりも遅く感じるかもしれませんが、実際は30Mbpsも出ていれば不自由なくネットが使えます。
■何をするのにどれくらいの速度が必要か
速度 | できること |
---|---|
~128Kbps | テキストのみのサイトもろくに見れない |
1Mbps | テキストベースのサイトなら普通に見れる |
10Mbps | youtubeの標準画質動画が快適に見れる |
20Mbps | youtubeの高画質動画が快適に見れる |
30Mbps | 動きの速いネットゲームでも快適にできる |
50Mbps | 重いファイルのやり取りもストレスなくできる |
この表を見てみると、普通の使い方なら10Mbpsもあれば十分、動画をよく見る人でも20Mbpsなら快適なネットライフを送れます。
となると、ホームサーバーとしてネットに接続している人はともかく、普通の使い方をする人であれば、光回線ではなく平均50Mbpsが出るWiMAXで十分ストレスなく使えると言えますね。
WiMAX速度測定の結果があまりにも遅い場合の対処方法
平均50Mbpsっていうけれど、速度測定してみたら1Mbpsしか出ていない…。
ルーターが不良品なの?クレーム入れなくちゃ!
と、WiMAXに電話する前に次のことを試してみてください。
■速度制限中でないか確認
WiMAXには3日間で10GB使うと翌日の18時~深夜1時頃まで最大1Mbpsになる「通信制限」があります。
まずはこの制限に引っかかっていないか?通信データ量の確認を確認してみましょう。
(モバイルルーターの設定画面で通信量のチェックができます)
■通信エリアの確認
WiMAXのサービスエリア外だと通信速度が極端に落ちてしまうケースがあるので、サービス提供エリアの確認もしておきましょう。
UQ WiMAXの公式サイトにてエリアの確認ができます。
もし、サービス提供エリアの範囲外だった場合は、ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTEのエリアでも繋がるモード)に切り替えて速度測定をもう一度試してみて下さい。
※ただし、ハイスピードエリアプラスモードに切り替えると月1,004円の料金が発生します。
■設置場所が悪くないかを確認
テレビやパソコン、電子レンジなどの電子機器の近くにモバイルルーターを設置していると電波干渉のせいで速度が低下することもあります。
電子機器からできるだけ遠い位置、電波を受け取りやすい窓際など設置場所を変えてから、もう一度測定をしてみてください。
このページで紹介した速度測定アプリやサイトを使って、通信速度が落ちていないか?を小まめにチェックして、常に快適なスピードでWiMAXを使えるように工夫をしていきましょう。
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |