ヤマダ電機でWiMAX(機種はSpeed Wi-Fi Next wx03)を契約しました。
ヤマダ電機でノートパソコンを購入したときに、店員の方にパソコンとセットでWiMAX(wx03)をおすすめされたので、購入する際に契約することになったのです。
あとで家電量販店よりもプロバイダ経由でWiMAXを契約したほうがお得なことを知りましたが、WiMAXには非常に満足しています。
目次
WiMAXはネット音痴の私でも設定が簡単にできた
購入してよかったと思うことは、設定がとても簡単だということです。
私はインターネット関係に全く詳しくなく、むしろ苦手に感じていたのですが、そんな私でも購入したその日に一人で設定を完了することができました。
ルーターの設定画面の表示がとてもわかりやすく、意味が分からない言葉はなかったです。
設定を難しく感じる年配の方でも、設定画面の手順に沿って進めていけば簡単に接続まで完了できると思いました。
原因不明のトラブルとキャッシュバック無しが不満
過去に、ルーターに接続しているのに、パソコンやスマホに「インターネットに接続できません」と表示され、一時的にネットに繋がらなくなることがありました。
原因はわかりませんでしたが、現在は改善し大きな不具合も無く快適に使用できています。
修理には出していません。
私が購入したwx03はキャッシュバック無しだったのも、損した気分です。
WiMAXにしてよかった4つのメリット
1つ目は、料金が固定されていることです。
どれだけ使用しても値段は変わらないので、料金が上がる心配をせずに思う存分ネットを楽しんでいます。
2つ目は、持ち運びができることです。
大きさはスマホよりも小さいので、バッグの中でも場所を取りません。
私は、よく小さめのバッグを使用するのですが、他の荷物と一緒に入れても邪魔にならないので、大きさはとても気に入っています。
また、外出先に公共のWi-Fiスポットがありますが、私は自分ルーターに接続するようにしています。
そのおかげで公共のものを利用する必要がないので、個人情報の漏えいなどセキュリティ面の心配をしなくて済んでいます。
3つ目は、一度に複数の機器と接続できることです。
私は3人で暮らしていますが、3人同時にスマホを接続することもできますし、それに加えてパソコンやプリンター、ゲームなどを接続することもできます。
一度にたくさん繋いでいるから遅くなるといったことはないので、皆が快適に使用しています。
4つ目は、1回の充電でバッテリーがとても長持ちすることです。
私は家でWebデザインをやっていますが、朝から夜までパソコンをしていてもバッテリーが途中で切れることがありません。
外出先でもMAPを見たりスマホゲームをしたりするときに接続していますが、バッテリーが大きく減るようなことはありません。
ヤマダ電機でWiMAXを契約したことが正解なのか微妙なところですが、WiMAX自体には満足しています。
ぽったんさん 21歳 女性 WEBデザイナー(未婚)
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |