WiMAXは、即日発送してくれるプロバイダ・してくれないプロバイダがあります。
できるだけ早くWiMAXを使いたい場合、即日発送してくれる会社を選ぶことは必須ですよね。
この記事では、今すぐWiMAXでネット環境を手に入れたいと思っているあなたに、数多くあるプロバイダの中でもどのプロバイダが即日発送に対応しているのか、申し込みからどのくらいの期間でプロバイダが届くのか、申し込みをする時の注意点などを詳しく説明していきます。
目次
プロバイダごとの発送・到着期間
ここでは、wimaxのプロバイダとして代表的な「Broad WiMAX」「Yahoo! Wi-Fi」「GMOとくとくBB」「nifty」「So-net」「BIGLOBE」の発送・到着期間についてまとめてみましょう。
・Broad WiMAX=最短即日発送
・GMOとくとくBB=最短即日発送
・Yahoo! Wi-Fi=最短翌日到着
・nifty=最短4日で到着
・so-net=3~7日で到着
・BIGLOBE=2日~1週間で到着
Broad WiMAXとGMOとくとくBBは、最短で即日発送が可能です。
ただし、即日発送をしてもらうには申し込みの時間に条件があるので確認する必要があります。
また、Yahooは最短で翌日に到着するように申し込みを行うこともできます。
以上の3つのプロバイダに関しては申し込みを行ってから手元に届くまでの期間が比較的短いでしょう。
そのほかの、niftyやSo-net、BIGLOBEは、申し込み手続きを行ってからwifiが手元に届くまでに1~2週間など少し時間がかかる場合があります。
wimaxのプロバイダを比較してみよう
wimaxのプロバイダには、Broad WiMAXやBIGLOBEをはじめ、さまざまな種類がありますが、それぞれにはどのような特徴があるのでしょうか。
Broad WiMAX
まず、Broad WiMAXは、キャッシュバックキャンペーンを実施することなく、月々の料金を安くすることで顧客を獲得しています。
即日配送してくれるプロバイダの中でも、最もお得に利用できる業者です。
キャッシュバックの分を料金からあらかじめ値引いてくれている非常に良心的なプロバイダになります。
GMOとくとくBB
GMOとくとくBBはインターネット業界の大手企業であるGMOグループが運営しているプロバイダです。
運営会社が東証一部上場企業であるという安定している大手企業であることや、高額なキャッシュバックキャンペーンが特徴になります。
ただ、キャッシュバックが受け取れなかったという口コミも多数あるので、その点は注意が必要です。
Yahoo! Wi-Fi
Yahoo! Wi-Fiは、インターネット検索エンジン国内利用率がナンバーワンのヤフーが提供しているプロバイダになります。
厳密にいえばWiMAXではありませんが、無線でインターネットできる点は同じ。
Yahooのプロバイダを契約すると、全国で利用できる豊富なサービスを利用できるほか、高速で安定性の高い光ファイバーサービスを受けられるところも特徴です。
nifty
niftyは、老舗のプロバイダの1つと言われています。
富士通系列の企業であるので、利用者からの知名度も高く、通信も安定して使えることからも高い信頼を得ているプロバイダとなっています。
niftyが提供しているサービスは24時間のセキュリティ保護を行っているため、フィッシングサイトやスパイウェア対策など、利用者が安心して使うための強固なセキュリティ体制が整っています。
また、インターネットを初めて利用する方に対しても、配線や機材の設定を行ってくれる出張サービスも備えているため安心です。
So-net
一方のSo-netは、ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の子会社が運営している会社のプロバイダで、設立から20年以上の歴史があります。
ソニー系列企業であることからも利用者の信頼があるプロバイダといえるでしょう。
時間帯によってはインターネット回線がつながりにくくなってしまうというデメリットがあるものの、月々の利用料金が安いということが特徴となっています。
BIGLOBE
最後にご紹介するBIGLOBEは、光ファイバー回線や光コラボ、モバイル高速通信などさまざまなインターネットサービスを提供し、国内プロバイダ第4位のシェアを持っています。
BIGLOBEを利用する方は、auやドコモなどのキャリアとセットになっているサービスを選択する場合が多いです。
それぞれのプロバイダでは、キャッシュバックキャンペーンの有無や月々の利用料金で違いがあります。
早く使えるのは良いけれど、実際使ってみたら通信が安定せず使いにくいというのではせっかく契約するのにもったいなく感じることもあるでしょう。契約する前にそれぞれの特徴を確認しておくことが大切です。
即日発送に対応している2社の条件と注意点
数あるwimaxのプロバイダの中でも、即日発送に対応しているのは、「Broad WiMAX」と「GMOとくとくBB」です。
しかし、即日発送に対応してもらうには、申し込みの条件や注意点がそれぞれあります。
Broad WiMAXで即日発送を依頼する場合
Broad WiMAXでは、平日だと16時まで、土日祝日では13時までに申し込みをすることで即日発送をしてもらうことができます。
インターネットの申し込みフォームに必要事項を記入することで確認メールが送られ、当日に発送してもらえるので、翌日には手元に届くでしょう。
ただ、申し込みが混み合っていたり、端末の在庫状況によっては即日発送が難しい場合もあります。
GMOとくとくBBで即日発送を依頼する場合
GMOとくとくBBで即日発送してもらう条件は、【平日だと17時まで、土日祝日では14時までに申し込みをすること】です。
それ以外にもいくつか注意点があります。
ネットで申し込みを行う場合、GMOの申し込みフォームにお客様情報を入力したあと、通常では配送方法が通常配送で受け取るというところにチェックがついています。
このままにしておくと、時間的には即日発送の時間帯に間に合っているのに通常配送になってしまうので気を付けて下さい。
「即日発送で受け取る」というところにチェックをつけるようにしましょう。
さらに、注文された商品に在庫があることも即日配送の条件になります。
在庫がないと即日発送での対応にならないので、在庫にゆとりがあるものを選ぶことも重要です。
申し込みフォームに記入して申し込みを完了すると、受付完了メールが登録したメールアドレスに届きます。
その後、出荷手配完了のメールや出荷完了のメールが届いたあと、手元に届くという流れになっています。
ちなみに、即日発送というシステムではありませんが、Yahooも最短で翌日着にしてもらうことができます。
その際の条件は、日祝を除く11時までに申込みを行うこととなっています。
このように、即日発送に対応しているプロバイダであっても、端末の在庫の状況により即日発送が行えるのかどうかが変わってくるので、念頭に置いておく必要があります。
Broad WiMAXは条件がゆるめ、GMOとくとくBBは条件が厳しいですね。
また、申し込みの時間が即日発送できるかどうかの重要なポイントとなってくるので気を付けて下さい。
即日配送を申し込む時の注意点
即日配送に対応しているプロバイダを申し込む際、入力フォームで即日発送と通常配送を選ぶ場合があるのですが、一般的にはデフォルトで通常配送が選択されています。
そのため、配送方法の欄を見落とさないように注意して、即日発送を選択する必要があります。
また、支払いの方法として、クレジットカード支払いか口座振替の支払い方法がありますが、クレジットカードがない場合には口座振替依頼書の送付をする必要があるため、使い始めるまでに時間がかかってしまいます。
さらに、クレジットカード払いだと初期費用が無料になる場合でも、口座振替を選択することで有料になってしまったり、キャッシュバックなどのキャンペーン内容が変わってしまう場合もあります。
さらに、口座振替では手数料もかかるため余計な支払いが多くなってしまいます。
しかも口座振替で申し込む場合、口座振込依頼書で手続きを行うと、手続きが完了するまでに1~2ヶ月の時間がかかってしまい、それまでは振込用紙を使ってコンビニなどで支払いしなくてはいけません。
ウェブから申し込みを行えば翌日の支払いから口座振替になるので、申し込みはネットで行うのが良いでしょう。
それに、口座振替を利用する場合は審査をする必要があるので、端末の発送までに時間がかかってしまいます。
そのため、即日発送をすることも厳しくなるので気を付けて下さい。
したがって、即日配送を希望するならクレジットカード払いにするのが良いでしょう。
どうしても当日受け取りたいならこんな方法も
即日発送に対応してくれるプロバイダなど、できるかぎり早く受け取りができる方法や注意点をご紹介してきましたが、申し込み当日にどうしても端末の受け取りをしたいという場合は、店舗受け取りという方法もあります。
申し込みをしてから手元に届くまで最も早い方法は【店舗受け取り】です。
端末の店舗受け取りを行う方法としては、家電量販店での申し込みやBroad WiMAXでの店舗受け取りサービスの利用などがあります。
Broad WiMAXは一部店舗で即日受け取りサービスあり
Broad WiMAXは、業界で初めて店舗受け取りサービスを開始しています。
店舗受け取りの申し込み方法としては、まずウェブサイトから必要事項を記入し、申し込みを行います。
その際に入力フォームの欄にある「店舗受取希望」にチェックを入れましょう。
最短で当日に、Broad WiMAX受取店舗にて端末を受け取ることができ、その日のうちにインターネット接続も行えるようになります。
Broad WiMAX受取店舗は、秋葉原・渋谷・さいたま市大宮の3店舗となっています。
引っ越しをしてすぐにインターネットを使いたい場合などにも利用することが可能です。
なお、店舗にてインターネットの開通作業が行われますが、開通にかかる時間は15分~20分程度ととても短時間で済むので、時間がない方でもすぐに受け取れます。
Broad WiMAXを利用する方で、Webから店舗受取希望で申し込みを行う場合は、代金の支払いがクレジットカードのみとなっており、口座振替で支払いを行いたい方は電話にて申し込みを行っているとのことです。
家電量販店も即日受け取りできるが損することに
家電量販店で契約を行う場合は、その場で端末を受け取ることができるというメリットがあるものの、月額の利用料金がウェブ申し込みと比べて高くなってしまうことや、キャッシュバックキャンペーンや月額料金の割引などのキャンペーンが適用されないというデメリットがあります。
すぐにインターネットを使いたいという方は問題ありませんが、月額料金を安くしたい方やキャッシュバックキャンペーンを利用したい方は、家電量販店でWiMAXを契約するのはやめておきましょう。
それぞれにメリットとデメリットがありますので、必要に応じて当日受け取りをするかどうか判断してください。
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |