UQWimaxをヨドバシカメラの店頭で契約しました。機種名はWX02です。
契約のきっかけは、おもいがけず単身赴任することになったから。
そこで最初に気になったのはインターネット環境をどのように整えるかということです。
実際には仕事の都合や、自宅への帰省なども考えた場合に固定回線インターネットを契約するにはあまりにも利用時間が短く、むしろ、屋外での利用に関して重視した方が間違いなくメリットがあると考えたのです。
そして、いろいろなキャリア、サービスを探していると使い放題でかつ、毎月の維持費を考えた際に最も自分にマッチしたサービスがWiMAXになったわけです。
目次
WiMAXの通信速度は問題なし
実際に利用した感想ですが何と言っても通信速度に関しては動画のストリーミングやアプリのダウンロードなどにも全く不満なく利用可能であり、かつ、パソコンとスマートフォンを同時利用した場合も問題なくインターネットが利用できるというメリットは非常に満足度が高いものでした。
ちなみに自宅に持ち帰って家族とさらに複数回線での通信を行なっても全く問題なかったので同時接続にも非常に強いのではないかと思います。
もちろん、マンションの部屋であれば、トイレやお風呂でもその電波は通ることもあって、驚いたものです。
通信エリアが狭いことが不満
ひとつ残念なところをあげるとすれば、エリアの問題でしょうか。
もちろん、サービスの特性上地下や屋内には弱いことは知っていましたがビルの中やマンションによっては庇(ひさし)の下レベルでも圏外になってしまうことがあり、どうしても困ってしまうわけです。
細かい話ですがスマートフォンそのものはモバイルルーターとつながっているので、インターネットが利用できないということがすぐにわからず困りました。
今後、地下や屋内などエリアの充実を急いで欲しいです。
分かりやすいキャッシュバックでした
キャッシュバックはモバイルルーターの端末代金が0円になるというものです。
さらに2年利用すると新たな端末が無料で利用できるということもあって非常にお得だと言えるのではないでしょうか。
ようするに毎月の維持費さえ支払えば継続利用可能となるわけですから。
もちろん状況が変わって今後解約金を支払う可能性もありますが、こればかりはどんなサービスを利用していても同じリスクは抱えているので仕方ありません。
タマノさん 44歳 男性 会社員(既婚)
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |