もともと、実家がJ:COM(ジェイコム)と契約していましたので、外出先用と引越しを見越してJ:COMでWiMAX(ワイマックス)を新たに契約しました。
外出先でも自由にインターネットがしたかったので、契約することにしました。
また、引越しの際もいちいちプロバイダの契約や工事が必要なく、そのまま使えて便利だと考えましたので、契約しました。
目次
WiMAXならどこでも自由にネットができる
希望通り、家から離れても滞在先でインターネットを自由に楽しむことができたので、とても良かったです。
どこかへ行って、例えばカフェでWi-Fiが使えなくても気にする必要はないですし、ルーターも小さくて軽いので、とても便利だと思いました。
wimaxを使っていて、やっぱり変えたいなと思ったことは一度もありません。
どこでも使えて、iPhoneやゲームなどいろんな機種に対応するという利点にメリットを感じなければ、もっと安い契約の方が良いと考える人もいるかも知れませんが、私は何らデメリットは感じていません。
ルーターの電池の減りが早いことは不満
デメリットをあえてあげるならば、ルーターは充電しても長くは持たないということです。
しかし、充電器を携帯すれば全く問題ありませんので、そこまで深刻なことにはならないと思います。
また、インターネットやパソコンに、そんなに関心のない人なら、接続などで少し悩むかも知れません。
契約してもプロバイダの人が説明してくれるわけでもなく、ルーターが送られてきて自分で設定しなければならないからです。
でも、簡単なので説明書をきちんと読みさえすれば、問題はありません。
キャッシュバックは受けとっていません。
ルーターを新機種に変えることでキャッシュバックを得られるキャンペーンのダイレクトメールが何度かきていましたが、現状で不満がなかったので申し込みしませんでした。
WiMAXはとにかく便利♪
WiMAXは、小さなルーターで何処へでも持っていけますし、インターネット環境は悪くないと思います。
もちろん、快適さを追求すればもっと他にも選択肢はあるかと思います。
しかし、普通にインターネットを楽しむなら不具合はないですし、十分に使えると思います。
それに、引越しでいちいち回線をどうするか考える必要もなく、出張などの長期滞在や旅行先で使いたかったとしても、国内ならどこへでも持って出かけられます。
WiMAXであれば、スマホで通信制限がかかってもネットが使えるようにできますし、とても便利です。
また、wifi(無線LAN)が付いていないマンションでもWiMAXがあるので気にせず部屋を借りることができました。
ゆうじさん 会社員(独身) 44歳 男性
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |