GMOとくとくBBのWIMAX(機種W03)を契約しました。
もともと光回線を引いていたのですが通信費の節約をしようと思い調べた中で、キャッシュバック額を勘案するとGMOとくとくBBのWiMAX(ワイマックス)がとても安かったため契約しました。
普段動画を見たりすることはあまりなく、ネットサーフィンがお主なため、速度が多少遅くなっても構わないと思ったことも契約した理由の一つです。
目次
月額の通信料が半額以下に!さらに外でもIpadが使えるように♪
Wimaxに乗り換えたことで通信費の大幅な節約が出来ました。
毎月6000円近くの光回線代を支払っていたのですが、それが半分以下になり大満足です。
また、自宅で使う前提でWi-Fiでしか使えないipadを持っていたのですが、WIMAXに変えてからルーターをもって外出すれば外でも気軽にネットが使えるようになりとても便利になりました。
Wimaxのデメリットは光回線より速度が遅いこと
やはり安いだけあって速度が遅く感じる時があります。
特に夜間の速度がかなり遅くなる時がありストレスを感じます。
また、通常でももともとの光回線よりも遅く、動画をネット上にアップロードしようとしたりすると時間がかなりかかります。
あと、都市部では問題なくつながることが多いですが、少し田舎に行くと圏外になってしまうことが多いです。
普段は不便は感じませんが、旅行中に圏外になって使えなくなることがあるのが不満点です。
都市部でもショッピングモール等の屋内に入ると圏外になることが多いです。
窓際では繋がっても少し離れると使えないということが多いです。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは要注意
キャッシュバックは受け取りました。受け取り方法はメールで案内があるので簡単でした。
ただし、そのメールが契約から11か月後に来るので、見落としてしまうとキャッシュバックを受けれないという点に不満は感じました。
キャッシュバックするなら自動で振り込みをしてほしいです。
実際、GMOとくとくBBの口コミを調べてみると、キャッシュバックを受け取ることができなくて損した人もたくさんいました。
だったらキャシュバック無しで月額が安いプロバイダを選ぶのもアリだと思います。
デメリットはあるけどWimaxには満足
速度の遅さや安定感に多少不満感は持っていますが、やはり月額料を考えると光回線に戻そうとは思いません。
通信費を節約するためには多少のストレスは構わないという人にはお勧めでします。
また、使い方にもよるとは思いますが、多少月額料は上がるものの使いたい放題の「ギガ放題プラン」がいいと思います。
意外と通信量はすぐに増えますので、ネットサーフィンだけだと思っても使いたい放題にした方が無難です。
【まゆさん 女性 31歳 専業主婦】
13社18回線を気になる項目で比較!!2019年8月のおすすめWiMAXプロバイダTOP5 !

▶︎知りたいランキング項目をクリックしてにゃ

No | プロバイダ | 実質月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | Broad WiMAX | 2,879 | |
2 | とくとくBB(キャッシュバック) | 3,335 | |
3 | JPWiMAX | 3,336 | |
4 | Cloud Mobile | 3,364 | |
5 | とくとくBB(月額割引) | 3,407 |
No | プロバイダ | 金額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | とくとくBB(キャッシュバック) | 32,100 | |
2 | BIGLOBE(クレカ払・キャッシュバック) | 30,000 | |
3 | Broad WiMAX | 25,000 | |
4 | @nifty WiMAX | 23,100 | |
5 | BIGLOBE(口座振替・キャッシュバック) | 15,000 |
No | プロバイダ | 最安月額(円) | 公式サイト |
---|---|---|---|
1 | DTI WiMAX2+ | 0 | |
2 | Asahi Net | 0 | |
3 | カシモWiMAX2+ | 1,380 | |
4 | とくとくBB(月額割引) | 2,170 | |
5 | Broad WiMAX | 2,726 |